Rule

 技能チャレンジに対する現状見解

データ自身はイシカワさんとこにあるのを参照してもらうとして。 技能チャレンジを料理とした場合、あの記述は、 一番上のイタリック体: 料理の見本(ないのもある) 次に書かれる運用上の注意: メニュー(ないのもある) 複雑度: 料理の代金 主要技能: …

 『この世ならざる神秘:戦うか逃げるか』遭遇終了時における選択肢の拡大 リチャード・ベイカー

DM:OK、オーガがヒット…。キラスに23ダメージだ! あとおまけに幻惑。 ボブ(キラス役):ちぇっ! 重傷だ。みんな、この戦いダメだろ。逃げ出すか、どうする? ダグ(イマンド役):俺の回復力はもうない。 ティム(ジェンダー役):打つ手なし! それ…

 4版アップデート、ウィザード編

常々HJのアップデートには不満があったのだが、それをどうにかするべく作ったのがこれ。 要は、本家アップデートに近い形で、パワーを表記したもの(差換用)。 内容はHJによるアップデート準拠、というより、アップデートを書き直しただけ (;^ω^) …

 カニス氏族直属のアイアン・ディフェンダー

同行キャラクターなのだが、レベル可変で全レベル帯に使えるように数値を出したもの。 基本アイアン・ディフェンダーなのでおもしろパワーはないのだが、飽きないように敵パワーを複写してぶつけ返すパワーを与える。 たぶん、セッションが一番盛り上がるの…

 最近作ったもの

ちょっと作ったもので、『4th Cage』に放り投げるほどではない作品2点。

 欄外記事3本

テンプレートと生態 Templates and Biology テンプレートを適用する場合、ルールは解剖学的構造より重視される。ポリモーフ呪文、変身生物、オルター・フォーム、またD&Dに登場する類似効果はすべて、サイズや解剖学的構造について問うていない。どのよう…

 特定のテンプレートに関する注釈 Notes on Specific Templates

セレスチャル:文章には「実体のある悪属性ではないクリーチャー」に適用可能と記されているが、基本クリーチャーは生きていなくてはならない。このテンプレートはアンデッドや人造に適用することができない。しかしながら、これは来訪者に加えることができ…

 順番 Order

複数のテンプレートを適用したクリーチャーを作成するには前記のルールに従って行われる。あなたはモンスターを完成させるまで、一度に1つずつテンプレートを適用していく。 あなたは開始前に、行程についての計画を立てるべきだ。あなたは適用を希望するテ…

 種別のピラミッド The Type Pyramid

若干のクリーチャーの種別は他よりも変更が容易だ。いくつかの、例えばアンデッドなどは種別を変更することができない(これはごくまれな例だ)。複数のテンプレートを重ねたクリーチャーの種別を決定する指針として、ピラミッドのような模式図で種別を調整…

 複数のテンプレート Multiple Templates 『サヴェッジ・スピーシーズ:未開の種族』142ページ

時にあなたは複数のテンプレートを適用したモンスターを作ろうとするかもしれない。例えば、あなたはハーフドラゴン・ワータイガーを作ろうとするかもしれない。この項では、複数のテンプレートを適用する一般則や、個々のテンプレートにおける特定の指針に…

 本日の単独モンスター

さて、巷では「戦闘がダレる」「うざい」「飽きる」と散々言われている単独モンスターですが、皆さんいかが処理を進めておられるでしょうか? 今回のボスは大型の単独モンスター(アダルト・ブラック・ドラゴン)だったわけですが、“処理”が続くことが懸念さ…

エベロン/レルム設定における“信仰の領域” by Dragon#378

『信仰の書』で登場した信仰特技/領域特技(108ページ)について、去年のドラゴン誌で触れられていたので発掘(赤字は世界内での唯一領域)。 善、秩序にして善、および無属性_悪、混沌にして悪 神格領域神格領域 シルヴァー・フレイム希望、裁き、防御暗…

 ダンジョン・デルヴの最終回

1回目、2回目 本書の使い方 How to use this book この書では30のレベルそれぞれに適合したD&Dデルヴを提供する。それぞれのデルヴは、デルヴ・レベルに合わせた3つの連続した遭遇が準備されている。これはそのレベルのPC5名からなるパーティーの挑…

 ダンジョン・デルヴの続き

デルヴとは何か? What is a Delve? 『ダンジョン・デルヴ』は特定レベルに毎に紹介される一連の簡潔な遭遇集である。本書には1〜30の各レベル毎に調整された30のデルヴが納められている。それぞれのデルヴには3つの遭遇が含まれ、ある種の小冒険を構成し…

 ダンジョン・デルヴ:序文

最初にダンジョン・デルヴが姿を現したのは、1998年のジェンコン GenCon の時だ。それはD&Dの存在を参加者に示すため、デザイナー陣が自ら考え、組み立て、そして運用したもので、我々が多年に渡って楽しんできた実演プレイを一歩ないしは数歩推し進めた…

 技能チャレンジの記述:PLへの表現用

植埜さんのツイット *1 を読んでちょいと思いついたもの。 例題 モンスターらは堅固な防護陣を敷き、ダンジョンに侵入したPCを迎え撃とうと待ち構えている。 モンスターは自陣の弱点に魔法の危険要因を多数設置し、侵入困難な難所に作り変えた。 モンスタ…

ウォーフォージド・ラプターとアーケイン・バリスタ:最終戦争に登場した傑作(駄っさく?)兵器 in エベロン

The Forge of War: An Eberron Supplement (Dungeons & Dragons)作者:Wyatt, James,Baur, Wolfgang,Marmell, AriWizards of the CoastAmazon は、エベロン世界における最終戦争(コーヴェア大陸の大半を占めていたガリファー王国を4+1の王国に割った、100…

 初心者に対するアイテム・パワーの使用回数の説明を考えてみた (。ω ゜)

まず、アイテムには上級アイテムと下級アイテムが存在する! と言ってみる。下級アイテムとは、遭遇毎パワーか無限回パワーを持つ、またはパワーを持たない使える安っぽいアイテムを指す。上級アイテムとは“一日毎パワー”という、使用回数は少ないが使いにく…

 d20パストにおける、パルプ・ヒーロー・キャンペーンの自作科学装置命名式

%ロール名詞 01〜12触媒1機能1 13〜25触媒1触媒2機能1 26〜37触媒1接頭辞機能1 38〜50接頭辞触媒2機能2 51〜62触媒1接頭辞機能1機能2 63〜75触媒1触媒2機能1接頭辞機能2 76〜88触媒1触媒2機能1機能2 89〜100触媒1接頭辞触媒2機能1機…

 続々4版アップデート

とりあえず4クラスばかりやったけど、おもしろくないのでおしまい。 そのうち使うことになったら手を出そう (;^ω^) リンクはこれ。

 続4版アップデート

これはファイター用。PHBだけだけど (^ω^) .。oO(『武勇の書』はあとで おまけに、卓越の戦士とファイターの標的もカードにしてみますた。

 4版アップデート

3版→3.5版の変化なんて目じゃねぇくらい頻繁に繰り返されるアップデート。 翻訳してくれる有志はいるが、ぶっちゃけ資料としては秀逸なるも実用レベルではない。 俺自身がプレイする分には「誠にありがたい」であるが、他人に「これ見てアップデートしとい…

マップ印刷・実践編

ごめん。理論上は正しいのだが(96ピクセル=1インチ)、今日のセッションで23mmであることが発覚した。 確認するとA4判の縦は297mmなので、11マスしか取れなかった。たぶん足りない分を縮小して印刷した模様。 よって、8×11マスで作成することをお勧め…

マップ印刷

マップをエクセルで作る場合、セル1つの1辺を96ピクセルで作ると、1辺1インチのマスになる。 余白は各面0.5cmとし、ページ中央に印刷する。 A4判1枚で、8×12マスになる。

3e系列の難易度と達成値

最初に、卓の環境次第と言うことは断っておく。 最近、友人枠が広がったため同じシナリオを複数のパーティーで廻す機会を得た。 そこでは達成値が天と地ほども違った (;^ω^) とか言ったら言い過ぎなのだが、それでもかなり違う。 だが、プレイとかキャ…

特技  エネルギー具現化 Energy Embody (Exemplars of Evil 24ページ)

あなたは準備済みの呪文を犠牲にすることで、自身の肉体を特定のエネルギー種別で覆うことが出来る。 前提条件:呪文エネルギー変更(秘術大全)、呪文熟練(召喚術) 利益:あなたはあなたが《呪文エネルギー変更》に選択したエネルギー種別と同じ[補足説…

オルター・セルフ/ポリモーフ(自然の化身)/シェイプチェンジ

使ったことないのだが、多数の利用者とセッションするため勉強中。 間違いあったら修正希望。 オルター・セルフ ポリモーフ(自然の化身) シェイプチェンジ *1 特記 種別 変化せず 変化可能 *2 術者の任意 副種別 変化せず 変化可能 左同 非実体/ガス化形…

敵について知れ Know Your Enemy

2ちゃんねるの3eスレで知った (^ω^) 『モンスター・マニュアル』登場のモンスターに関して、〈知識〉判定で入手可能な生態に関する情報集。 『モンスター・マニュアル・シリーズ』でも後期の作品では設定されていたけどね (^ω^) Part1 ビホルダー…

 界面と水の中

水面の概念 地上に立っている者が水中の敵を攻撃するという状況に対する考察。 DMG91ページによると、 「胸まで水中にいる者」は良好な遮蔽(AC+8、反応セーヴ+4、《身かわし強化》利用可、〈隠れ身〉+10 *1)を得る。これはフリーダム・オヴ・ム…

水上と水中 ミスっぽいのでやり直し

ちょっと思考実験。間違ってたら指摘よろしく。 水際の地面に立つクリーチャーAが水中にいる目標BとCを攻撃する場合。 視点は横方向からの断面図ね。 A 水 水 水 水 B 水 水 水 地 地 水 水 水 水 水 水 C 水 地 地 水 水 水 水 水 水 水 水 地 地 こ…